自宅で買える、北欧スタイル。

カーテンで変わるインテリアコーディネート!おさえておきたいカーテン選びのコツ

Posted: 2018/02/16
caravan caravan

カーテン選びってよくわからない…。そんなあなたに、カーテン選びでおさえておきたいポイントをご紹介していきます!

カーテン選びのポイント

こんにちは。インテリアコーディネーターのcaravanです。


カーテンは新生活をはじめる人にとって必要なアイテム。

プライバシーを守るためにも欠かせないカーテンですが、生地の柄や素材感、性能面でも選択肢がたくさんあります。


カーテン選びで迷わないように、あなたにあったカーテンの見つけかたをご紹介していきますね。

あなたの生活スタイルは?用途によって使いわけたいカーテン生地

用途によって使いわけたいカーテン生地

カーテン選びで大切なのが、お部屋の用途によって使いわけることです。


例えば、昼間でも外からの視線を気にせず過ごしたいなら「ミラーレース」というレースカーテンを選びます。

透けにくいので、一日を通してプライバシーが保てますよ。


寝室では、生活リズムにあわせて「遮光カーテン」を取り入れるのもおすすめ。

外の明かりや昼間の太陽光を遮断してくれるので、ぐっすり眠りたい人には遮光カーテンがベストです。


リビングのカーテンは汚れやすいのでこまめに洗える生地がいい、という人にはウォッシャブルタイプのものがいいですよ。

素材によっては縮んだり洗えないものもあるので、購入前にチェックしてみてください。

カーテンのサイズ選びを失敗しないためのコツ

カーテンのサイズ選びのコツ

自分で窓にぴったりのサイズを探すのは少しむずかしいので、まずはカーテンを取りつけたい窓のサイズを測ることからはじめてみましょう。

窓のサイズがわかれば、お店でカーテンを選ぶとき店員さんに伝えやすくなります。


サイズを測るときは、この5つのポイントをおさえてくださいね。

  • 床から窓上まで何㎝あるか
  • 窓の縦寸法が何㎝あるか
  • 窓の横寸法が何㎝あるか
  • 床からカーテンレールまで何㎝あるか
  • カーテンレールの長さは何㎝あるか

それからスマホで写真も撮っておくと、窓の形状やレールの位置なども伝えやすくなります。

部屋の雰囲気を見ながらカーテンの色柄も選べるので、より自分にあったカーテンが選べますよ。

色選びで悩むときは床色に合わせる

カーテンの色と床の色

どんな色のカーテンがいいの?と迷っている人は、お部屋の床色にあうかどうかも気にして選んでくださいね。


例えば床が濃い茶色なら、床よりは少し明るめの色をチョイス。

ナチュラルな床の色ならどんなカーテンもあわせやすいので、お気に入りの色を選びやすくなります。


持っている家具とのバランスも考えると、ソファが無地ならカーテンは思いきって北欧らしい柄を選ぶのがおすすめ。

柄のどこかにソファの生地色が入ったものを選ぶと、お部屋に統一感がうまれます。


逆にソファやラグに柄を選ぶなら、床の色にあわせたウッドブラインドなどをチョイスしてもよいかもしれません。

ウッドブラインドは落ち着いた雰囲気をつくってくれるので、少し価格は高めですが、おすすめのアイテムです。

まとめ

カーテンの種類はとてもたくさんあり、お店で購入するときも迷いやすいものです。


お店で相談するときに、自分の生活スタイルや好きな雰囲気、サイズなどをきちんと伝えられるようにしておくことが、失敗なくカーテンを選べるポイントです。


新生活にむけて、楽しみながら選んでみてくださいね!

それではまた、caravanでした。

nokotiの北欧インテリアブログTOPへ戻る

TOP