自宅で買える、北欧スタイル。

お風呂でリラックスできるインテリアの「魔法」とは?一人暮らしにおすすめのアイテム

Posted: 2018/03/08
caravan caravan

夜のお風呂は、重要なリラックスタイム。インテリアを知っていると、バスルームがより素敵な空間に変貌します。おすすめアイテムや入浴方法をご紹介します。

一人暮らしにおすすめのお風呂アイテム

こんにちは、インテリアコーディネーターのcaravanです。


最近すこし春らしくなってきて、気持ちもウキウキしてきます。

しかしまだ朝晩は寒いので、夜はお風呂でゆっくりリラックスしたいもの。


今回はお気に入りのバスルームをつくるおすすめのアイテムや、リラックスできる入浴方法などをご紹介。


お風呂の時間を、自分へのご褒美タイムにしてみませんか?

バスルームをおしゃれにするアイテム

バスルームをおしゃれにするアイテム

平日はシャワーだけ……というあなたにおすすめしたいのが、インテリアのアイテムを取りいれて、バスルームをおしゃれな空間に変身させることです。


例えばシャワーカーテンを替えるだけでも、味気ないバスルームの雰囲気はぐっとおしゃれに。


IKEAのシャワーカーテンは、価格もお手頃でカラーも豊富。

ストライプや柄物、色だけのシンプルなものまであるのでおすすめですよ。


もっとこだわりたい人におすすめなのが、防水タイプのウォールステッカー。

壁にライン状のタイル調ステッカーを貼るだけで、雰囲気が変わります。


他にも植物柄や英字だけのステッカーなど種類はいろいろあるので、お気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか?

バスグッズで彩りを添えて

バスグッズで彩りを添える

お風呂の空間がおしゃれになってきたら、次はバスグッズで彩りを添えてみましょう。


インテリアショップに行くとバスグッズのコーナーがあったりします。

例えばオーガニックな石鹸を使ったり、体を洗うスポンジを替えてみるだけでも雰囲気がおしゃれに。


シャンプーやボディーソープはこのメーカーが好きなんだけど……というときは、ボトルのデザインやサイズをそろえると統一感がでておすすめです。


種類を同じにして、ボトルの色を変えたりステッカーを貼って区別してもいいかもしれませんね。

週末はリラックスしたバスタイムを

週末はリラックスしたバスタイムを

自分へのご褒美タイムで、週末はゆっくりお湯につかってみませんか?


バスボムなどを使うと色や香りがふわっと広がり、華やかさがプラスされます。

ふつうの入浴剤よりは少し高価なので、特別なときに試してみてくださいね。


ドラッグストアで手軽に購入できる入浴剤でおすすめなのが、Knipp(クナイプ)のバスソルト。

パッケージもおしゃれですが、風邪気味のときやリラックスしたいときなど効能別でも選べるので、何種類かそろえておくと気分にあわせて使いわけられます。


お気に入りの入浴剤も、100円ショップなどで販売している透明なボトルに入れ替えると中身の色が見えてきれいです。


いろいろな色を並べるとおしゃれに見え、残量もわかるのでおすすめですよ。

まとめ

お風呂は毎日使う場所。

疲れているときでも気分があがる空間になっていれば、バスタイムも楽しめるはずです。


まずは手軽に取り入れられそうなものから試してみてくださいね。

以上、お風呂好きのcaravanでした。

nokotiの北欧インテリアブログTOPへ戻る

TOP